【ゼンゼロ】高難易度攻略への道:編成の必須知識15【コツ】

スポンサーリンク

高難易度じゃなかったらあんま気にしなくてイイ

ゼンゼロでは、一般難易度と高難易度の2つが存在する。

一般難易度:メインストーリー、サブクエら
高難易度:式輿防衛線の上位、零号ホロウ高難易度ら

一般難易度については、ちゃんと育ててさえいれば、好きなキャラを使って好きな編成で勝てます。プレイヤースキルも編成も、そこまで要求されません

高難易度については、1番大事なのが編成、その次がプレイヤースキルです。なぜ編成が1番大事なのかというと、どれだけプレイヤースキルが高くても編成がぐちゃぐちゃだと、本当に攻略できません。それぐらい難易度の高いゲームだってことですね。

【ゼンゼロ編成攻略①】編成優先順位が高いのは属性。属性、超大事

ゼンゼロにおける編成の優先度は、「属性」>「陣営」を意識するほうが強力になることが多いです。理由は、ステージに弱点属性が設定されているからですね。

ステージの弱点属性通りに編成すると、かなり攻略が楽になります。具体的にはダメージ上がるし、状態異常もしやすいし、ブレイクもしやすいです。

つまり、弱点を突いているか突いていないかで、雲泥の差があります。1番レベルの上がっているキャラだからと言って、弱点属性を無視した高難易度攻略はかなり厳しいものだと思ってください。

さらに、敵には耐性を持っている属性が設定されていることもあります。高難易度で属性を考えないと、さらに難易度は跳ね上がっていきますね

【ゼンゼロ編成攻略②】編成のやり方は大きく分けて2つ

ゼンゼロの編成のやり方は、弱点に焦点を当てた場合、大きく分けて2つになります

  • 弱点属性に合わせて、2人以上の該当属性で組む
  • 弱点属性に合わせるのはアタッカー1人だけ。他とは陣営でそろえる。

言い換えるとこうなります。

  • 弱点属性2人以上で火力を出すか
  • 弱点属性のアタッカー1人で火力を出すか

つまり、どちらにしても火力を出す人たちは弱点属性にすべきだという話ですね。

より強力なのは、やはり弱点属性2人以上で火力を出すほうです。それぐらい、「ステージの弱点属性をそろえる」ことが攻略に有効だと覚えておいてください

【ゼンゼロ編成攻略③】弱点の次に大事なことはブレイク

ゼンゼロの編成で、弱点の次に大事なのが、ブレイクです。
ブレイクは、ブレイク値を貯めることによって行動不能状態にしてダメージを増えます。

なぜブレイクが、弱点の次に重要なのかというと、火力を出す手段として優れているだけでなく、防御面も高めてくれるからです。ゼンゼロは難易度が高いゲームであり、敵の攻撃が非常に苛烈ですべてを防ぎきることは不可能になっています。敵の攻撃がきついのは、高難易度であればあるほど顕著になっていきます。このことから、ダメージを増やしながら敵を行動不能にすることができるブレイクは、攻撃防御両方に優れた行動になります。

ゼンゼロにおいて、ブレイクは最も強い行動だと覚えておきましょう。
耐久力を盤石にするような限定キャラが実装されることを除けば、キャラクターが揃っていなければいないほどこの傾向は強いです。

ゼンゼロの高難易度編成では、「弱点属性」「ブレイク要員」の2つを考えれば、まず間違いありません。たとえば初期配布のアンバーは【特性:撃破】であり、ブレイク要員として非常に優秀です。式輿防衛等の高難易度編成に入れているプレイヤーも多いです。

パイパーが強いと言われているのも、物理異常にして火力を出しつつブレイク要員にもなるからですね。
ライカンが恒常最上位の評価を得ているのも、ブレイクが優秀だからです。
クレタも近い評価を得ていて、クレタライカンを持っている人は、常にブレイク要員で入っているぐらいです。

※ブレイク要員は、無理に弱点属性にする必要はありません。ただし、敵の耐性属性では厳しいかもしれません。

【ゼンゼロ編成攻略③】編成で、特性は被らないようにする

特性はいわゆる役割や職業にあたるもので、5つあります。
なぜ被らない方が良いかというと、過剰供給になるからです。

たとえば強攻。
アタッカーでありブレイク中に攻撃をたたき込んだり、集結スキルを撃つのが役割です。アタッカーが2人いてもブレイクは時間制限がありますし、終結スキルは誰か1人で撃ちます。

ただし、バフとデバフの支援1人ずつなど、同じ役割でも相乗効果のあるものは有り。他にはパイパーグレースの異常2人も良く高難易度編成で見る。

■強攻
いわゆるアタッカー。
直接攻撃で大ダメージを与えることが得意。1番ダメージを出すのに向いてる

■撃破
ブレイクすることが得意です。
ゼンゼロでは「敵をブレイク状態にする」とダメージ1.5倍2倍以上と、「ブレイク」は戦闘の軸となるものです。

■異常
状態異常にすることが得意です。
異常キャラは、混沌を考えるときに有効です

■支援
味方へのバフが得意です。
敵がブレイクしたときの火力が劇的に伸びます。

■防護
カウンターとダメージ軽減が得意です。
実はかなり火力を持っており、朱鳶ガチャで初期防護のベンが完凸したことで「どうせなら使ってみるか」と使用者が増えて、一気に強さが広まった経緯があります。

【ゼンゼロ編成攻略④】攻撃タイプも覚えておく

ゼンゼロには、攻撃タイプも存在します

斬撃:エーテリアスに有効
刺突:人型に有効
打撃:機械に有効

エーテリアスの敵なら、同じ弱点属性でも、斬撃に変えると一気に攻略の糸口になる可能性もあります。

ステータスも覚えておく

HP:そのまま
攻撃力:与えるダメージに影響
防御力:受けるダメージを軽減。回復手段がない場合は有効
会心率:会心が出る確率
会心ダメージ:会心時の追加ダメージ
衝撃力:どれだけブレイク値がたまりやすいか。高ければ高いほどブレイク値が早く溜まる。撃破、支援、物理属性向けのステータス。
異常掌握:どれだけ状態異常蓄積値がたまりやすいか。異常掌握1pt=状態異常蓄積値効率1%。異常、支援向けのステータス。
異常マスタリー:状態異常によるダメージが増えます。異常マスタリー1pt=状態異常ダメージ1%。異常、支援向けのステータス。
貫通率:貫通確率ではなく、どれだけの割合の防御力を無視するか。
貫通値:どれだけの防御力を無視するか。実数値。

【ゼンゼロ編成攻略⑤】状態異常の仕様説明①

状態異常の仕様には「状態異常付与時、その貢献度によって効果が変わる」という仕様があります。

よくわからないと思うので、具体的な数値を用いて、説明します

  1. 異常マスタリー100のキャラで、状態異常蓄積値100%にした
  2. 異常マスタリー50のキャラで、状態異常蓄積値100%にした
  3. 異常マスタリー50のキャラで50%、異常マスタリー100のキャラで50%貯めた
  4. 異常マスタリー50のキャラで20%、100のキャラで80%貯めた

上の4パターンがあったとします。
この場合、1番強い状態異常が起こるのは、異常マスタリー100で100%貯めた場合です。次に強いのが異常マスタリー100で80%。次は50%50%。1番弱いのが異常マスタリー50で100%貯めた場合です。

分かりにくい場合は、「異常マスタリーが高いキャラで、たくさん状態異常を貯めた方が強い!」で終わりです。

※補足:2つの状態異常を用いる混乱のダメージは、1つ目の状態異常を参照します。つまり、異常マスタリーの高いエージェントが、先に状態異常にした方が良いということです。詳しくは後述します

【ゼンゼロ編成攻略⑥】属性の仕様説明①

属性は2つの役割があります

  1. 弱点属性をつくと、ダメージが増える
  2. 状態異常を起こす:どの属性にも状態異常蓄積値があり、上限まで溜まると状態異常が起こる

状態異常蓄積値は、敵HPバーの右側を見てください。
ゼンゼロの状態異常
属性マークのゲージがたまっていくことが確認できます。

【ゼンゼロ編成攻略⑦】属性の仕様説明②状態異常

すべての状態異常には、「異常付与時の効果」「一定時間の効果」の2つが設定されています。

■物理属性の異常
付与時:行動中断と物理属性大ダメージ
一定時間:受けるブレイク値アップ

■炎属性の異常
付与時、生物タイプエネミーの行動を中断
一定時間:炎属性の継続ダメージ。

■氷属性の異常
付与時:敵が行動不能になり、行動不能解除後に氷属性ダメージ。
一定時間:改心ダメージアップ

■電気の異常
異常付与時:機械タイプエネミーの行動を中断
一定時間:追加の電気属性ダメージを断続的に与える

■エーテルの異常
付与時:エネルギータイプエネミーの行動中断
一定時間:追加のエーテル属性ダメージを与える。

【ゼンゼロ編成攻略⑦】属性の仕様説明③状態異常で混沌へ

混沌とは、異なる状態異常を2つ重ねた時に、大ダメージを与える仕様のことです。

混沌で覚えておくべきことは2つです。

  1. 混沌ダメージは、1つ目の状態異常参照。つまり異常マスタリーの高いキャラで先に状態異常を起こせってこと
  2. 混沌ダメージは、どんどん減衰していきます。つまり1つ目の状態異常から2つ目の状態異常まで、時間が短ければ短いほど、ダメージが増えます。

【ゼンゼロ編成攻略⑧】属性の仕様説明④混沌軸の編成

混沌軸の編成は、言い換えると「素早く異常を2つ起こせる」編成です。

なので、混沌編成の選択肢は2つになります

  1. 単体で異常を起こせるエージェントが2人いる:その2人で、異常マスタリーが高い方から先に異常を起こして混沌へ
  2. 単体で異常を起こせるエージェントが1人いる:異常+残り2人で異常を目指す。まず異常(支援)キャラで状態異常を起こして、残り同属性エージェント2人で状態異常を狙い、混沌を起こす編成。

貫通の仕様

いまのところ不明な点が多い。

しかし、防御を無視する仕様なので、たくさん攻撃するアタッカーに付けたい。

ドライバディスクで、獲得を目指す数値。

ドライバディスクでアタッカー盛り

ドライバディスクは、アタッカーのものだけでも最優先で用意する。

ドライバディスク456はメインステのみで十分強い。A456を攻撃%統一でも60%上がり、一気に火力が上がる。

222とかでもいいので、A12レベルの456攻撃%はかなりおすすめ。

【ゼンゼロ編成攻略まとめ】大事なことを箇条書き

  1. 高難易度では弱点属性がとにかく大事。付与ダメージ、ブレイクのしやすさ、状態異常のしやすさ、すべてが変わります。とりあえず弱点属性を合わせることから考えましょう
  2. ブレイクは敵の行動を中断してダメージが増えるので、攻防一体で、1番強い行動です。キャラが揃っていないうちは特に強い
  3. つまり編成は、「弱点属性」+「ブレイク要員」を軸に考えるのが基本。
  4. ブレイク要員は、「特性:撃破」「属性:物理」が有効
  5. 編成の際、特性【強攻、撃破、異常、支援、防護】は被らないようにする
  6. アタッカーのドライバディスクだけでもいいから、攻撃力を盛れるようにする。

混沌は味方の耐久力(回復、防御ら)が上がってくると、どんどん強くなっていきます。味方の耐久支援がない状態では、ブレイクによる行動不能で被ダメージを抑える行為が非常に強いです。